ノートは手書き?それともパソコン?スマホ?

f:id:pom_po_debu:20190223235132j:plain

どうも、いぬまるです。

 

みなさんはノートは紙に手書きで書きますか?

 

それともパソコンやスマホなどで打ち込んでいるでしょうか?

 

僕は今は手書きでノートをとっているのですが、ふと効率悪くね?と思ってしまいました。

 

パソコンかスマホでノートをとるなら手書きより時間がかからないし、いちいち書く時に下を向く必要もあまりない。

 

特にスマホだと、片手で操作できるし場所もとらないので最も効率的なのではないかと。

 

だが実際スマホを使ってノートをとっている人はいない。なぜだろうか?考えてみました。

続きを読む

「世の中結局お金」に反論したい

「世の中ってさ、結局金じゃね?」

 

f:id:pom_po_debu:20190222213635j:plain

こんな風にわかったように斜に構えて言ってくるやつ、みなさんの周りにもいませんでした?

 

確かにお金は大事です。

 

お金がないと友達と遊んだり欲しいものを買ったり、生きていくことすらままならないでしょう。

 

でも、だからと言って「お金が全て」なのでしょうか?

 

決して僕は「愛が一番大事」とかそういうことが言いたいわけではないです。

 

貨幣経済の世の中でお金が大事とわかった上で、お金について考えてみたいんです。

続きを読む

結局、北朝鮮って国家なの?

f:id:pom_po_debu:20190221221659p:plain

どうも、いぬまるです。

 

先日、トランプ大統領は一般教書演説において、2度目の米朝首脳会談を2月27,28日にベトナムにて行うと発表しましたね。

www.sankei.com

 

その期日まであと一週間を切りました。

 

これからの米朝関係や日朝関係含め、北朝鮮の動向には注目したいところです。

 

実は北朝鮮という国、国連には加盟しているのですが、 

日本もアメリカも、北朝鮮を国家として承認していないということはご存知でしたか?

 

国家承認とは何か?

 国家承認とはその名の通り、ある既存の国家の政府が新しく成立した別の国を主権のある国家として正式に認めることを意味します。

 

では、国家承認されていないと国家とは呼べないのでしょうか?

 

国家の成立要件

国家が成立するにはまず

  1. 永続的市民
  2. 明確な領域
  3. 実効的な政府

この三つが必要とされています。

 

この上でさらに国家承認を必要とするかどうかで説が分かれています。

 

上記の三条件に加えて既存の国家の承認を必要とするという説が創設的効果説

 

上記の三条件を満たせば既存の国家の承認を必要としないという説が宣言的効果説

 

二つの説のうち、昔は創設的効果説が唱えられていたのですが、現在は宣言的効果説が通説となっています。

 

理由としては

  • 承認する国家と承認しない国家がいるという問題
  • 国家平等の原則との矛盾
  • 未承認国は国際法上の義務を負わないのか?という問題

があります。

 

つまり、北朝鮮は国家として日本やアメリカなどには承認されていませんが、国際法上の権利や義務を有する国家であるということです。

 

この国家承認と国家成立の問題についてより深く知ることができる「北朝鮮ベルヌ条約事件」についての記事を参考として載せておきますね。

 

hiro-autmn.hatenablog.com

 

 

国際法を学ぶことは大切

北朝鮮の非核化は進んでいるとは言われていますが、まだ安全が確立されたとは言えない状況です。

 

また、米露関係、米中関係の悪化やイギリスのEU離脱など、国際的な問題が増えています。

 

ニュースで毎日のように扱われるこれらの問題を理解するには、最低限の知識は不可欠です。

 

なので、最後に国際法入門にふさわしい本をご紹介したいと思います。

 

 

 

【緊急用】当日のサボりに使える言い訳

f:id:pom_po_debu:20190219223724j:plain

どうも、いぬまるです。

 

バイトや仕事、ちょっと面倒な約束事など、なんとなく行きたくないけど言い訳が見つからないという皆さんに向けてこの記事を書きます。

 

大丈夫、サボりたくなる時は誰にでもあります(多分)。

 

あなたに問題があるわけではないです(多分)。

 

もちろんサボるのはよくないしサボり癖がついたら大変ってのはありますが、ここではそんな真面目なことは言いません。

 

僕も今まで嫌なことだらけで無限にサボってきました。笑

 

そんな僕が使ってきたサボりの言い訳のうち、当日サボるのに使えるものをいくつか紹介したいと思います。

 

1.体調不良系

 

言い訳の定番と言えば、体調不良ですよね。

 

頭が痛い、お腹がいたい、喉が痛い……

 

僕も色んな部位を痛めてきました。

 

ですが、毎回どこかしらが痛いだけでは芸がないし、このブログをご覧の皆さんはこのくらいの言い訳は息を吸うようにしてしまうでしょう。

 

そんな皆さんにおすすめするのは、具体的な病名を言うことです。

 

例えば胃腸炎アレルギー性鼻炎、咳喘息、扁桃腺炎などです。

 

休みたい期間に合わせて病気を選ぶのが良いでしょう。

 

よりリアルに、深刻そうに伝えた方が信ぴょう性は高まります。

 

向かってる途中に体調を崩して途中駅のホームでぐったりしてる、とかもありです。

 

また、これは使える人が限られますが、子供や同居人の不調も使えます。

 

自分のせいじゃない感が出せるので、少し罪悪感が抑えられるかもしれません。

 

2.飛び道具系

 

これは1度しか使えないというのをいくつか紹介します。

 

①親戚の不幸

不謹慎な嘘なので心が痛むと思いますが、向こうは確かめようがないので、よほど乱用したり、普段の素行が悪いとかでなければ問題ないでしょう。

 

②財布や携帯など貴重品の紛失

自己管理能力を疑われてしまうかもしれませんが、これもありです。財布も携帯もないと言って公衆電話から電話するなどすれば、出かけられないのは明らかでしょう。

 

③空き巣、水トラブルなど住居関連

自分の家に問題があっては仕事や用事どころではありません。

普通の人は経験しないことが多いのでバレないように色々と調べてからにしましょう。

 

④痴漢冤罪などトラブルに巻き込まれた

痴漢と間違われて事情聴取など、トラブルに巻き込まれた系ですね。

後で色々と周りに聞かれそうなのでそこは大変かもしれません。

 

色々と書きましたが……

誰しもサボってしまうことはありますが、なるべく人を傷つけたり、心配させない嘘をつきましょうね!

 

※この記事はいわゆる「サボり」を推奨する記事ではありません。

 

 

同棲のメリットとデメリットについて

f:id:pom_po_debu:20190219162935p:plain

どうも、いぬまるです。

 

実は僕は、去年の5月から彼女と同棲しています。

 

みなさんは同棲に対してどういうイメージをお持ちでしょうか?

 

同棲したカップルはそのままだらだらと婚期を逃して別れてしまうとか、巷ではよく言われてますよね。

 

9ヶ月ほど同棲している僕が、同棲のメリットとデメリットについてお話しようと思います。

 

続きを読む

2年生から1年生に落ちる!?東大の謎制度「降年」について

f:id:pom_po_debu:20190218211943p:plain

どうも、いぬまるです。

 

東大には「降年」という制度があるのはご存知でしょうか。

 

簡単に言うと、普通は2年生の春学期から2年生の冬学期に進むはずが、単位不足等により、1年生の冬学期に戻ることになる、ということです。

 

はい、意味がわかりませんね。笑

 

今回は、この降年の説明をn回(nは自然数)しており、自分自身も降年する羽目になった僕がなるべく分かりやすく説明したいと思います!

続きを読む